宝石、ジュエリーにおいて切っても切れない関係にあるのはダイヤモンドではないでしょうか?
ファッションリングや婚約指輪、結婚指輪にもダイヤモンドがあしらわれていたりしますね。
よく頂くお問い合わせやご質問に綺麗なダイヤモンドってどうやって見つけたらいいの?という内容のものがしばしばございます。
この疑問を抱かれた方は少し宝石の世界の扉を開かれた方々かもしれません。
なぜかと言いますと少しダイヤモンドについて勉強された方は思われるかもしれません。
「そんなの鑑定書を見ればわかるんじゃないの?」
「え?! ダイヤモンドの4Cも知らずに石を買ってしまったんですか?」と。
確かにダイヤモンドには鑑別書やソーティングというその石を評価したレポートがついているものがございます。
はじめて恋人に婚約指輪をプレゼントする男性や婚約者とエンゲージリングを探しに行かれる方はそのタイミングで知ることにもなるかもしれませんね。
確かにそのダイヤモンドを評価した鑑別書があればおおよそ、そのダイヤモンドがどのくらいのものか判断することはできるかもしれません。
ですので確かに先の意見は正解でもありますが、
ただ、間違いとも言えます。
鑑別書だけではダイヤモンドの良し悪しは決して図りきれません。
世界五大宝石の一つにも数えられるダイヤモンドですがその多様性は様々で、まるで人間を見ているようです。
この感覚はダイヤモンドの良し悪しを図る上で重要なんじゃないかなと思いますので頭の隅において読み進めて頂けるとありがたいです。
ダイヤモンドは宝石の良し悪しを図るうえでの基礎となります。
良い石とはどういったものを指すのか?
同じ種類の石でもその美しさには大きな差があります。
ダイヤモンドにおいても本当にさまざまですので私どもの思う良いダイヤモンドとは何かについて取り上げさせて頂きます。
とは言いつつもダイヤモンドについてお話しするには膨大な内容になってしましますので
今回はダイヤモンドの良し悪しにフォーカスを当てて
それでも長くなりますのでpartに分けて記事にさせて頂いております。
part2 ダイヤモンドの鑑別書の評価について
part3 ダイヤモンドの本質的な輝きについて
part4 良いダイヤモンドの選び方について
ダイヤモンドという言葉は知っているけれどどれを選べは良いのかわからない等で色々調べて頂いてこちらにご訪問頂いた方は次回のpart2でダイヤモンドの4Cの評価について述べさせて頂きますのでご参考までに読んで頂けますと幸いです。
もうダイヤモンドの4Cの評価については知ってるよって方は退屈な内容になるかもしれませんのでpart3から読み進めて頂ければ幸いです。
ただ、鑑別書の良い点や危険な点も踏まえて記事にさせて頂きますので、流し読み頂いても新たな価値観をご提供できるかもしれません。
このシリーズを読み終えて頂けたころには冒頭で述べさせて頂きました、
宝石の世界の扉を開かれたという意味がお分かり頂けるかもしれませんし、
読んで頂いた方様にもダイヤモンドという宝石についての考え方に新たな感覚をご提供できるのではないかと思います。