滋賀県のお客様よりハートのピンクトルマリンとダイヤモンドのリングをお持込み頂き、
pt900のペンダントネックレスへのリフォームをご依頼頂きましたのでその製作工程を簡単ではございますがご紹介させて頂きます。
ハート型(ハートシェイプカット)のピンクトルマリンの周りをダイヤモンドが取り巻くようなデザインでお作りさせて頂くこととなりましたので、まずはセンター石となるハートのピンクトルマリンの石座を作ります。
鍛造(たんぞう)製法によりプラチナ地金を金槌で叩きながら板状に伸ばしていき、角板を作ります。
その角板をハートの形に形成して石座の基を作ります。プラチナは貴金属でも銀と比べると硬いのでハート型に曲げるのも結構苦労致します。
次にピンクトルマリンの周りに取り巻くダイヤモンドの石座を作りますが数が多いので一つ一つ丸めて石座を作るのではなく、平たく伸ばした角板をロールケーキのように丸めて長細いパイプを作り、それをダイヤの数だけカットしていき、石座とします。
先ほど作ったハート型の石座の内側をピンクトルマリンがピッタリはめ込めるように削り出します。(これによりその石にあったピッタリの石枠が作れます)
そして後にパイプから作ったダイヤ用の石座を取り巻くようにロー付け(溶接)していきます。
ここで、私どもはロー材もプラチナローを使います。
とける温度がプラチナ同士で近いため、温度管理が難しいので、低い温度で溶ける銀のロー材を使う方か簡単にロー付けできるのですが、それですと銀によるアレルギーが出たり、金種の違いで銀のロー目が見えることもございます。
そのため私どもは難易度は上がりますが、プラチナにはプラチナのロー材を使って溶接を行います。
ぐるりとハートの石座を取り巻くようにダイヤモンドの石座を取り付けていきます。
上部分にはバチカン(チェーンを通す金具)を取り付けるため丸環を同じくロー付けします。ダイヤモンドの石座も石がピッタリはまるようにそれぞれ対応したダイヤの形に合わせて内側を削っておきます。
丸環にはバチカンを通してロー付け、ピンクトルマリンは爪留にてセッティングするのでそのための爪を3か所立ててロー付けします。
これでペンダントの土台は完成です。
そして最後にそれぞれピンクトルマリン、ダイヤモンドをセッティングし、綺麗に磨き上げて完成です。
私どものリフォームはご要望がございましたら、一度シルバーでサンプルをお作りすることも可能でございます。
こちらの記事のトップ画像の緑の石のペンダントはこのリフォームの本制作の前に一度サンプルとしてシルバーでお作りしたものです。
シルバーのサンプルをもとに微調整や追加のご要望などがあればお伺いし、それをもとに最終的な本制作をさせて頂くことでデザイン画などだけでは起こりうる実際に出来上がってくるジュエリーとのイメージの違いやミスマッチをなるべく生じないようにしております。
今回のリフォームは持込頂いたピンクトルマリンとダイヤモンド、指輪の地金を使わせて頂いております。
ですので加工賃と追加のメレダイヤ代、不足分の数グラムの地金代でのリフォームが可能でございました。
こちらのような加工賃は¥43200(税込)でございますので十分な素材を持込頂けましたら加工賃のみでのリフォームが可能になる場合もございます。
もしジュエリーのリフォームにご興味をお持ちの方や工房を探されている方様は是非一度お問い合わせくださませ。
ジュエリー職人が直接、ご相談しながら、お持ちの石にピッタリ合わせたその石のためのジュエリーを鍛造(たんぞう)手作りでお作り致します。