ジュエリー製作

k18 T字デザインピアス 製作風景(1)

使わなくなったk18のバングルなどを持込頂き、それを用いて、ピアスへのリフォームをご依頼頂きました。

イニシャルの「T」を取り入れたデザインをご要望され、大まかなデザインも持込頂きましたのでそれに沿ってオーダーにてお作りさせて頂きました。

その工程を簡単ではありますがご紹介させて頂きます。

持込頂いた地金を溶かして、金槌で叩きながら、角棒へと圧縮して、伸ばしていきます。

同じ長さの物を2本作りました。

金は圧縮し続けると金属疲労で割れやすいですので金槌で叩いては一度高温でなまし、叩いてはなましと繰り返しながら割れないように鍛えていきます。

まさに刀の鍛え方と同じです。

ピアスの骨格はフープ状になりますので先ほどの角棒を
一部残し、残りを 「C」のようにまげてフープ状にします。

残した角棒は次の工程で使用します。

残した角棒をそれぞれさらに半分に分割しておきます。

先ほどつくったフープ状のピアス骨格の両端に垂直になるよう分割した角棒をそれぞれ溶接致します。

更にピアスとして使えるようにピアスピンも溶接し、形成は完成です。

なましの工程やロー付けの溶接等で黒くなっている部分やバリなどの取り除きくため、ヤスリを全体にかけながら綺麗にして行きます。

ここでやっと金らしい色に見えてきます。

最後にバフで綺麗に磨いて完成です。

耳に付けたときに「T」の字に見えるデザインピアスの完成です。

今回の事例のように、こんなデザインのジュエリーが欲しいのに、といったイメージをお持ちでしたら、是非一度ご相談くださいませ。

また、使わなくなっている地金などをお持ちでしたらそれを製作の素材として再利用することもできます。

今回の場合は素材は持込の分で足りましたので実質加工賃のみでお客様のイメージされたジュエリーをお作りすることが可能でした。

既製品を探して、ご購入されるより、コストを抑えることが可能ですし、職人が直接ご相談させて頂きますので製作を進めながら微調整も可能ですのでよりお客様の理想に近い形へ調整が可能ですので痒い所にも手が届くかと存じます。

なにより一般的なキャスト(型流し)による既製品と比べ、鍛造(たんぞう)製法による手づくりジュエリーは丈夫で質感も滑らかでございます。

ご興味ございましたら是非、一度ご相談くださいませ。